子供の情景

ボンアートさんで演奏させて頂いています。
いつもお聴き下さりありがとうございます。
始まったばかり三曲目を弾いた時、チップも下さりありがとうございます。
今日は、あらゆるジャンルから、沢山の曲を演奏してます。今休憩中です!

1810年生まれのショパンと同じ年に生まれた、シューマン作曲の「トロイメライ」を先日弾いてるうち、シューマンの「子供の情景」を弾きたくなりました。
「子供の情景」は13曲からなり、「トロイメライ」は7曲目で、誰もが一度は耳にした事のある1番有名な曲です。
この曲集は、シューマンとクララとの恋愛中にかかれたものです。
「見知らぬ国々」、「おねだり」、「重大な出来事」、「大満足」、などそれぞれに、楽しいタイトルがついています。 
子供のための曲ではなく、シューマン自身が最高傑作の1つとして、自分自身が、大人から見た子供時代の思い出として、とても芸術性高い深い作品です。

リストは、この曲集を娘に聴かせたら、娘がとても気に入り「何回も弾いて欲しいと娘に言われて、20回も弾かされて、なかなか次へ進まないよ」といいつつ、自分のほうが、夢中になったそうです。

私は、「子供の情景」も好きですが、シューマンの曲では、「クライスレリアーナ」がとても美しく大好きです。
音楽やピアノは本当に楽しいですね。
譜読みから始まり、難しいテクニックを何回も何回も練習して、苦しい時も勿論ありますが、弾けるようになって行くと、嬉しい気持ちに変わっていきます。
その後もメローディを考えたり、ハーモニーやリズムを感じながら、のめり込んでも、のめり込んでも底無しで、深く、喜びに変わります。

そろそろ次の演奏行ってきます。
持ってきた素敵な大量の楽譜を上から弾いてみようと思います。どの曲も弾きこんでいくと、素敵な曲ばかりです。

今日は寒いですね。皆様も暖かくして、お過ごし下さいね。

ピアニスト 中川寛子のホームページ

レストランや演奏会で演奏をしているピアニストです。 優雅なひとときを過ごせるように、心を込めて弾いてます。