今日より明日おはようございます。更新ついついさぼりがちになっています。いつもご覧下さりありがどうございます。小さい頃、恩師から「ピアノは今日よりも明日、明日よりも明後日、…進歩しなさい。ピアニストは何十回、何百回、何千回も練習するのよ。」と練習不足する度に言われました。今もやはり弾けるようになってから、もっとより良い演奏がしたい、作曲家の解釈を深めたい、より一層正確なテクニックを追求したい、などなど考えだすときりがないです。間違えなく、美しく弾けるようになってからの進歩は、練習しても、練習しても0.1あげるのが精一杯です。「一つの事を極めて行くと、何事にも通じていて、今日一生懸命練習すると、またそれが明日につながり、その先に大きな喜びと成長が待...2018.05.29 00:33Blog
ファジルサイのトルコ行進曲今朝は今度病院で弾く一曲の中のトルコ行進曲を練習しています。モーツァルトの原曲に少し飽きてしまい、遊ぼうと思いファジルサイのクラシックとJAZZを融合させたトルコマーチが、なかなかエネルギッシュで、元気がでそうな感じで選んだのですが、テンポアップしていくと、音が薄くなったりミスがでてしまいます。真面目に練習すると、腱鞘炎や肘など痛めそうですが、いろんな方法を考えてテクニック練習ストイックに頑張ろうと思います!2018.05.23 01:42Blog
心の洗濯おはようございます。カーテンを開けると太陽の光が届きます。紫外線は気になりますが、お日様に当たると心も明るくなります!先日素敵なご夫婦の方が演奏を聴きに来て下さいました。お忙しい中ありがとうございます。「心の洗濯ができた」と、とても嬉しいお言葉をかけて下さり、演奏を通してそのお言葉で、私自身も喜びに満たされて、励みになり、心が磨かれる素敵な一言でした。これからも純粋な美しい心を持って綺麗な美しい音や音楽を表現して、皆様のお心にとまる演奏ができたら幸いです。お忙しい中聴きに来て下さった皆様ありがとうございました。道端に咲いている美しいお花、かわいい鳥の鳴き声、清らかな川、新緑なども大切にしながら生活したいと思います。皆様もどうぞ素敵な...2018.05.19 21:04Blog
6月の演奏予定を更新しました✨原宿ジャルダン・ド・ルセーヌ様6月1、8、15、22日金曜日ランチタイム11時30分〜15時6月9、16、23日土曜日ディナータイム18時〜20時30分🍀本郷三丁目東大前ボンアート様6月14日木曜日ランチタイム12時30分から17時✨聖マリアンナ東横病院様🍀場所、聖マリアンナ医科大学東横病院玄関コンサート一階正面玄関外来。6月13日水曜日15時30分〜16時🍀みなとみらいコレットマーレサンマルク様6月11、25日ディナータイム18時〜21時 ピアノで楽しいひと時をお過ごし下さいませ。お近くまでいらしてらお気軽にお立ち寄り下さいね。沢山の素敵な曲でお待ちしております!東横病院玄関コンサートは外来でお待ち...2018.05.18 00:14SCHEDULEBlog
マッサージャーこんばんは。皆様ブログにお立ち寄り下さりありがとうございます。ピアノの練習や演奏で手を使いすぎることもあり、かわいいらしいハンドマッサージ機が目にとまり買いました。手を入れると、一本ずつ揉みほぐしてくれて、なかなか気持ちが良いです。これからもピアノで皆様の生活が彩り豊かなものになりますように!2018.05.17 13:32Blog
午後今日は、ボンアートさんで演奏の休憩中、来月聖マリアンナ病院で演奏させて頂くセトリを考えていたら、前にも来てくれた音大時代のお友達が「スケジュールをみたよ。」と突然来てくれました。この前も、ジャルダンドルセーヌさんにご近所のお友達が突然来て下さりとても嬉しかったです!今日もありがとうございます。サプライズ、嬉しいです!お近くまでいらしたら皆様、突然のご来店いつでもお立ち寄り下さい。楽しみにお待ちしてます!来月の病院でのコンサート、患者さんが楽しい時間をお過ごし下さるように、セトリ考えたいと思います。雨も上がり、気持ちの良い午後になりましたね。今から少し運動してから帰ろうと思います!皆様も素敵な時間をお過ごし下さい。2018.05.10 08:26
all Chopin昨日は原宿で演奏後、ショパンとリストとベートーヴェンのレッスンをして頂きました。何年やっても、ピアノは本当に奥が深いです。現状に甘んじる事なく、成長したいです!今日は朝10時から夜9時まで東京オペラシティで横山幸雄さんのショパンの作品と人生を追うオールショパンの演奏会でした。おはようございますから始まって、あっという間に夜になっていました。演奏する前に「今日はショパンに会いに行きたいと思います。」とおっしゃっていましたが、沢山のショパンの作品に一日中浸る事が出来て、勉強になりました。呼吸と同じくら位の感覚で、耳からショパンの音楽が身体の中に入ってきました。ショパンのエチュードからはじまり、バラードやスケルツォやソナタやコンツェルトま...2018.05.05 12:16Blog
GW皆様ゴールデンウイークいかがお過ごしですか?今週末にレッスンをして頂くので、先日全然弾けてないことに気づき、9時間ほどこもって練習してました。リストのパガニーニの大練習曲の6番。この曲はパガニーニの超絶技巧練習曲にリストが感銘を受け自分もこれを基にピアノ曲にしたものです。譜読みしたばかりで、レッスンまでに何とか形にしていかないとなぁと、超絶技巧にやや焦ってます。時間をみつけて練習します。北陸に遊びにきました。東尋坊、永平寺、世界三大博物館の1つの福井恐竜博物館に行って参りました。心が落ち着き、集中力が高められるという座禅、永平寺では1時間座禅をくむ体験もできるそうです。日本海側は海も綺麗で、東京に比べて緑も多く、食べ物も美味しいです...2018.04.30 23:30Blog